ご登録における個人情報の取り扱いについて
株式会社エントリー(以下、「当社」)は、ご登録に際しお預かりした個人情報を次のように管理し、保護に努めて参ります。つきましては、本内容をご理解いただき、ご同意の程お願い申し上げます。
- (1)個人情報の定義
-
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、画像などによって個人を識別できる情報のことをいいます。
- (2)個人情報の利用目的
-
- 派遣先紹介時のスキル・業務経験などの確認のため
- 適切な派遣先の選定・お顔合わせなどの連絡のため
- 派遣先への身分紹介のため
- 給与支払いなどの業務管理のため
- 個人情報を含まない形に加工した上で、当社事業目的に必要な統計データ算出のため
- その他、お問い合わせへの回答のため
- (3)第三者への提供
-
ご登録いただいた個人情報は、紹介企業に提供することがあります。それ以外では、法令の規定または司法手続きに基づく要請による場合を除き、ご本人の同意なく第三者に提供することはありません。
- 提供先:当社と契約した紹介先企業
- 提供の目的:求人企業への応募、適切な採用判定、職業紹介のため
- 提供する項目:氏名、住所、電話番号、生年月日、身体のサイズ、靴のサイズ
- 提供の手段または方法:当社規定の書式により、手渡し、郵送、メールにて提供
- (4)外部委託
-
ご登録いただいた個人情報は、上記利用目的達成のため、当社が適切と認める外部企業に個人情報を委託することがあります。但し、目的の範囲を超え、個人情報を使用させることはありません。
- (5)身体情報の取得について
-
当社では、制服やユニフォーム貸与のため、身体情報(服のサイズ、靴のサイズ)をお聞きすることがあります。
- (6)利用目的の通知・個人情報の開示・訂正・削除・利用または提供の停止について
-
ご登録いただいた個人情報は、本人から請求があった場合、利用目的の通知、個人情報の開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止に応じます。また、その他のお問合せ等につきましても、以下【お問合せ窓口】までご一報ください。
- (7)個人情報の提供に関する任意性及び当該情報を提供しなかった場合に生じる結果
-
個人情報の提供は任意となっておりますが、提供いただけない場合や情報に漏れやミスがある場合は、正規の処理が行われず適正な当社サービスをご利用いただけない場合があります。
- 機密保持について
-
- 次に示される貴社派遣先の技術上または営業上の情報(以下「機密情報」という)について、貴社及び貴社派遣先の許可なく持ち出しはしません。また、いかなる方法で第三者に公開、開示、漏洩もしくは使用しないことを約束いたします。万一、機密情報を紛失した場合、直ちに貴社所属事業所に報告することも併せて約束いたします。
- ①製品開発、取扱商品情報、製造及び販売における企画、技術資料、製造原価、価格決定等の情報
- ②財務、人事等に関する情報
- ③他社との業務提携に関する情報
- ④以上の他、貴社及び貴社派遣先が特に機密保持対象として指定した情報
- 秘密情報(個人情報保護法ならびにJISQ15001で定義された個人情報を含む)については、業務に従事する期間はもとより、業務終了後・退職後も、貴社及び貴社派遣先の承諾なしに、いかなる方法で社員、社外者その他の第三者に公開、開示、漏洩しないとともに、自己のため又は競合する他の事業者その他の第三者のために使用しないことを約束いたします。また、貴社派遣先より保管を許された一切の資料の返還を要求された場合は、これらの資料及び、コピー並びにそれらに関する資料の一切を直ちに返還することを約束いたします。
- 前各条項に違反して、貴社派遣先の機密情報をいかなる方法で第三者に開示、漏洩もしくは使用した場合、私が法的な責任を負うものであることを認識し、これにより貴社及び貴社派遣先が被った一切の損害を賠償することを約束いたします。(訴訟費用及び弁護士費用を含むが、これに限定しません)
- 次に示される貴社派遣先の技術上または営業上の情報(以下「機密情報」という)について、貴社及び貴社派遣先の許可なく持ち出しはしません。また、いかなる方法で第三者に公開、開示、漏洩もしくは使用しないことを約束いたします。万一、機密情報を紛失した場合、直ちに貴社所属事業所に報告することも併せて約束いたします。
- 紛失盗難(入館証・IDカード管理)について
-
- 貴社派遣先の業務に就労中、金銭の紛失・盗難・現金相違等の事故が発生した際は、速やかに貴社所属事業所に連絡いたします。
- 物品を扱う業務に就労中、取り扱う商品、荷物、派遣先の資産等の紛失・盗難事故が発生した場合は速やかに貴社所属事業所に連絡いたします。
- 預かった入館証・IDカード類は、自己の責任において、十分な注意をもって管理し、破損・紛失しないことを約束します。万一、入館証・IDカード類を破損・紛失した場合は、直ちに貴社へ報告いたします。
- 入館証・IDカード類は派遣先での業務に必要な範囲にのみ使用し、決して私的に利用、また他人に貸与・譲渡・売却はいたしません。派遣期間終了時、または貴社・貴社派遣先から社員証・IDカード類の返還を求められたときは速やかに返還いたします。
- 上記事故が業務終了後に発覚した際は、貴社への連絡を怠ったものとし、率先して問題解決に協力することを約束いたします。
- 前各項に違反して、貴社・貴社派遣先・第三者に損害を与えた場合、私が法的な責任を負うものであることを認識し、これにより貴社及び貴社派遣先及び第三者が被った一切の損害を賠償することを約束いたします。また、調査の結果、私の故意、または重大な過失により発生した事故である場合、その一切の損害額を賠償することを約束いたします。(訴訟費用及び弁護士費用を含むが、これに限定しません)
- 派遣労働者(以下、甲という)が業務上の事由のより後遺障害を被りまたは死亡した場合には、株式会社エントリー(以下、乙という)が定める「災害補償規定」により甲本人又は甲の遺族に対して補償を行うものとする。
- 同一の事由につき労働基準法(以下、「労基法」という)に定める災害補償を受けるときは、乙の定める「災害補償規定」による災害補償は行わない。
- 「災害補償規定」に定める後遺障害等級の認定や受給資格者等については労基法、労働者災害補償保険法に定める基準によるものとする。
- 乙は下記の事由により甲が被った障害及び損害に対して補償の全部または一部を行わないことができる。
- ①甲が乙の禁止している作業等を乙の承諾なしに行い、甲本人が被った障害及び損害。
- ②甲の故意または重大な過失により、甲本人が被った障害及び損害。
- ③甲が法令等に定める規定に違反し、甲本人が被った障害及び損害。
- 甲が業務上の事由により乙または第三者に対して損害を与えた場合には、甲は速やかに乙に対して報告をし、乙の指示を受けるとともに、その原状回復に努めなければならない。
- 甲は下記の事由により乙または第三者に対して損害を与えた場合には、その実損害額の全部または一部を補償することを、承諾する。
- ①業務中に甲の故意もしくは重大な過失により、乙または第三者が被った損害。
- ②業務中に甲が法令もしくは乙の派遣従業員就業規則に定める規定に違反し、乙または第三者が被った損害。
- 甲は、乙が請負った業務においては請負作業スタッフとして、また乙が派遣先と交わした個別派遣契約においては派遣スタッフとして、それぞれ雇用契約に基づき就業することとする。
- 甲は、乙との雇用契約の締結にあたり、下記の事項を必ず守らなければならない。
- ①業務上及び通勤で使用する車両を運転する許可を得るにあたり、会社に申告した事項及び提出資料の記載事項に相違ないこと。
- ②前項の申告事項に変更があった場合は、速やかにその旨会社に届け出ること。故意、過失を問わず届出のないままいかなる車両を運転し、運転者の責による事故その他が発生した場合は、 自らその一切の責を負い会社に何ら迷惑をかけないこと。
- ③業務上及び通勤途上に他者を同乗させる場合は、会社から指示を受けた者に限り、自己の判断や都合で同乗させ、事故その他で死傷した場合には、自らその一切の責を負い会社には何ら迷 惑をかけないこと。
- ④業務上においては、会社の許可を受けている車両・受けていない車両を問わず、得意先の指揮命令者の指示を受けていない場所・経緯での運転をしないこと。
- ⑤業務上及び通勤途上における交通違反等、違反行為があった場合の責は全てすべて本人に帰属するものとし、当然に反則金等においても自己負担であること。
- ⑥いかなる車両を運転する際も、私用による事故その他で死傷した場合は、自らその一切の責を負い会社には何ら迷惑をかけないこと。
- ⑦別紙にて定める派遣従業員就業規則及び契約書の内容を遵守すること。
- 乙は個人情報を適正な手段によって取得し、下記の目的で利用する。
- ①乙による派遣先または職業紹介先の選定と手配。
- ②安全衛生管理及び労務管理。
- ③派遣先または職業紹介先就業情報の乙の各事業所から送付、提供。
- ④派遣先または職業紹介先への業務遂行能力等及び就業状況の照会、報告。
- ⑤サービス向上のための統計データの算出、分析。
- ⑥ダイレクトメールまたは乙ホームページ、スマジョブアプリを活用したキャンペーン、アンケート、福利厚生等の情報またはこれら商品・サービスの収集、送付、提供。
- ⑦乙並び乙提携先の営業情報等の乙からの送付、提供。
- ⑧その他人材派遣または有料職業紹介業務の遂行及びこれに付随する目的。 乙は、法令に定める場合を除き、または収集及び利用目的の範囲を超えて、個人情報を甲の同意を得ることなく、第三者に提供しないものとする。
- 乙が顧客又は迅速な業務開始の実現に必要な関係者(入館証・点呼確認者等)より業務上において、エントリーシート等に記載された甲の個人情報の一部を開示することを要求された場合 、乙はその目的および利用を確認し、当該顧客または関係者に開示することがある。
- 乙が求める甲の個人情報の全部又は一部が不足している場合には、乙が甲に提供するサービス等に影響がでることがある。
- 乙は、甲の個人情報の正確性を保ち、漏洩、滅失または毀損防止に努め、適正な対策を講じるものとする。また個人情報の取り扱いにする通知または公表事項は、乙のホームページで確認 できるものとする。
- 甲は乙の許可ある場合を除き、業務従事期間中に知り得た、甲以外の個人情報及び派遣先、請負先を含む乙の機密事項、情報、データ等を、いかなる方法で第三者に公開、開示、漏洩もしくは自ら使用及び他社への持ち出しをしてはならない。
- 甲は登録及び乙から人材派遣、有料職業紹介の情報取得に関して甲で発生する電話代、通信料等は甲が負担するものとする。
- 本同意書に定める事項に関して疑義が生じた場合には、甲および乙は速やかに紳士的に協議し、問題の解決をはかるものとする。
- 本同意書に関する紛争は、乙の本店所在地を管轄する裁判所をもって管轄裁判所とする。
- 株式会社エントリーは、賃金支払の際、次に掲げるものを控除して支払うことができる。
- ① システム利用料(スマジョブ利用料として就業毎100円の控除)
- この協定は、平成29年12月1日から有効とする
- この協定は、いずれかの当事者が30日前に文章による破棄の通告をしない限り効力を有するものとする"
TEL:03-5843-9238
FAX:03-5332-7786
MAIL:tito@entry-inc.jp
宛先:個人情報保護管理者 伊藤容嗣
誓約書・同意書
誓約書
貴社の業務を遂行するにあたり、以下のことを誓約いたします。
同意書
賃金控除に関する同意書
株式会社エントリー
代表取締役 寺本 潤 殿
労働基準法第24条第1項ただし書きに基づき、賃金控除に関し、平成29年10月31日に使用者(株式会社エントリー代表取締役 寺本潤)と労働者代表が交わした協定書の下記内容(各拠点内に掲示)に同意致します。
下記は協定書の内容
以上